スタンダードマスク

- 吸いつくフィット感
- 飛沫防止
耳ヒモの位置を工夫し、鼻の上部に装着すると鼻下に空間ができて呼吸が楽になります。ただしマスクの上部を鼻先まで下げるとマスク下部が顔に密着し、従来のマスクと同じような感じになります。
ポイントは耳ヒモの位置で、耳から鼻先を結ぶ線上に耳ヒモがあります。
現在のマスクで息苦しい思いをしている生産現場、厨房、レストラン、スポーツインストラクター、学校の先生あるいは学生などにおすすめ。熱中症予防の対策にも使えます。
会社など密の状態ではマスクを下方に位置させて使い、通常のマスクとして使用してください。
しかし一人での車の運転や、屋外で2m以内に人がいないときなどでは、マスクを上に少しずらすと鼻下に空間ができ、呼吸がしやすくなります。そのようにお使い下さい。
いずれにしてもマスクがどの状態にあっても口と鼻の前に常に布があることから正面に飛沫が飛ぶことを防ぎ、マスクとしての一定の効果が期待ができます。
糸自体も日本製です。生地の生産、縫製も全て福井で行っています。本マスクに使用している縦編生地は、大手下着メーカーなどの女性用下着(ブラジャー)の脇の部分に使われている生地で肌触りの良い生地となっています。
伸縮率は200%以上で非常に伸びのいい生地を採用しています。
夏に向けて冷感素材(肌に触れた瞬間、冷たく感じることができる素材。感じ方には個人差あり)であるという特徴をもちます。
生地の表面組織および26%も含まれるウレタンゴムにより生地自体の熱伝導率が高く、ひんやり感を感じるようになっています。
生地の特性として、耐久性に優れており、何回でも洗って使用することができます。
Sサイズ(子供用)、Mサイズ(女性用)、Lサイズ(男性用)の3サイズをラインアップしました。
糸自体も日本製ですが生地の生産、縫製も全て福井で行っています。
アサヒマカム株式会社(坂井市)が生地生産、カネマキ株式会社(福井市)が裁断縫製に協力して頂き、この体制を実現できました。
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、福井の企業3社がタッグを組み、マスク普及という社会貢献を目的として、高品質なマスクの企画から販売までを行います。
生地生産はアサヒマカム株式会社。
裁断縫製はカネマキ株式会社。
商品企画は株式会社シアターハウス。
各社が協力し、純日本製(福井製)でこの体制を実現しました。
マスク生地について | 糸自体も日本製です。生地の生産、縫製も全て福井で行っています。本マスクに使用している縦編生地は、大手下着メーカーなどの女性用下着(ブラジャー)の脇の部分に使われている生地で肌触りの良い生地となっています。またウレタンゴム配合によりひんやり感を感じるマスクとなっています。 |
---|---|
生地の特性 | 手洗いして陰干ししておくだけですぐに乾きます。洗濯機の場合はネット使用を推奨しています。 生地の特性として油分(皮脂、汗等)によりマスク表面に小さな凸凹が出来る場合があります。 |
商品サイズ | Sサイズ(子供用)、Mサイズ(女性用)、Lサイズ(男性用) |
サイズの調整 |
マスクが少しでもきつく感じる場合は、図のように耳に引っ掛ける部分を点線ラインに沿ってハサミでカットしてお使い下さい。(一部プレカットあり) ![]() |
ひんやりフィットマスクのwebご購入は「クレジット決済」のみとなります。予めご了承くださいませ。