スタンダードマスク

- 吸いつくフィット感
- 飛沫防止
耳ヒモの位置を工夫し、鼻の上部に装着すると鼻下に空間ができて呼吸が楽になります。ただしマスクの上部を鼻先まで下げるとマスク下部が顔に密着し、従来のマスクと同じような感じになります。
ポイントは耳ヒモの位置で、耳から鼻先を結ぶ線上に耳ヒモがあります。
現在のマスクで息苦しい思いをしている生産現場、厨房、レストラン、スポーツインストラクター、学校の先生あるいは学生などにおすすめ。熱中症予防の対策にも使えます。
会社など密の状態ではマスクを下方に位置させて使い、通常のマスクとして使用してください。
しかし一人での車の運転や、屋外で2m以内に人がいないときなどでは、マスクを上に少しずらすと鼻下に空間ができ、呼吸がしやすくなります。そのようにお使い下さい。
いずれにしてもマスクがどの状態にあっても口と鼻の前に常に布があることから正面に飛沫が飛ぶことを防ぎ、マスクとしての一定の効果が期待ができます。
糸自体も日本製です。生地の生産、縫製もすべて福井で行っています。
小杉織物製シルク100%。天然繊維のシルクなので通気性や吸湿・放湿性、調温性などに優れています。
絹=シルクは、カイコの繭(まゆ)から作られる古来の天然繊維。
接触冷感加工された製品とは異なり、絹の自然の力により、涼しく感じられるといわれています。また、紫外線カットや抗菌性、臭いを抑えてくれる効果があるともいわれています。
生地の特性として、耐久性に優れており、何回でも洗って使用することができます。
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、福井の企業2社がタッグを組み、マスク普及という社会貢献を目的として、高品質なマスクの企画から販売までを行います。
生地生産・裁断縫製は小杉織物株式会社
商品企画は株式会社シアターハウス。
各社が協力し、純日本製(福井製)でこの体制を実現しました。
マスク生地について | 糸自体も日本製です。生地の生産、縫製も全て福井で行っています。 【内素材】 小杉織物製シルク100%。天然繊維のシルクなので通気性や吸湿・放湿性、調温性などに優れています。 【表素材】 ポリエステル100% 特殊メッシュ織りで表面がさらさらしています。 |
---|---|
生地の特性 | 手洗いして陰干ししておくだけですぐに乾きます。洗濯機の場合はネット使用を推奨しています。 |
商品サイズ | Mサイズ、Lサイズ |
洗い方 |
|
シールド絹マスクのwebご購入は「クレジット決済」のみとなります。予めご了承くださいませ。